コールセンターが短期やつなぎバイトにもおすすめである理由

スケジュール手帳

求職中の方の中には、とりあえず手軽に始められる”つなぎバイト"を探している人も多いでしょう。

つなぎバイトを探す上で最も重要なことは「本来の目的(就活なり転職活動なり)と両立できて、且つすぐに辞められる」という条件に合うかどうかに尽きます。

ただ、こうした条件のバイトを探してみると、見つかるのはティッシュ配りや引っ越し作業などの単発系の仕事か、ピッキングなどの工場系作業が殆どです。

 

単発系バイトは仕事の有無を毎回派遣会社に確認して、該当の日に仕事があれば出勤できるというシステムです。

こちらのペースでバイトに入れる反面、一度「面倒」だと感じてしまったら、バイトに出ること自体を辞めてしまう人も少なくありません。

ピッキングなどの工場系作業は、夏は暑く冬は寒く、また仕事中はずっと立ちっ放しであるため、体力的に厳しいと感じる人もいるでしょう。

 

こうしたバイトが厳しいと感じる人は、飲食店やサービス業の短期を探すという手もあります。

しかし、バイト先の人間関係や環境に流されて、本来の目的である就活や転職活動が二の次になるという人も多いのが現状です。

 

そこで、単発や工場系の軽作業以外で、短期で働けるバイトを探している方にコールセンターをおすすめします。

コールセンターのバイトは、一般に中長期の求人案件が多く、短期のバイトを探している方にとっては縁のない仕事と思われています。

しかし、コールセンターの中にも、1ヶ月の短期バイトや、中には数週間の短期バイト求人も存在します。

今回の記事では、こうした短期コールセンターの内容と、コールセンターがつなぎの短期バイトにおすすめである理由、最後に短期のコールセンター求人の探し方を述べていきます。

短期のコールセンターバイト

ジャンプ

通常、コールセンターのバイトは入社してすぐに電話と取るわけではありません。

まず、最初に研修を行い(1週間〜長くて1ヶ月)、研修を終えOJTを経て一人前のオペレーターとして受電を始めます。

しかし、短期募集のコールセンターでは、応募する人の就業希望期間が1ヶ月〜3ヶ月程度と短いため、研修やOJTの期間も非常に短いです(1週間程度)。

中には研修のみで、OJTを実地しないセンターもあります。

 

短期コールセンターは、研修やOJT期間を早く終わらせて、オペレーターにすぐにでも受電に回ってほしいと考えています。

そのため、業務内容は簡単で単純なものが多いです。

例えば、私が今まで働いた短期コールセンターは、「あるサービスの終了に伴い一時的に設置したコールセンター」でした。

仕事の内容は、該当のサービス終了後に、他サービスを新たに契約したい、あるいは当社との契約自体を終了したいお客様からの問い合わせに対して、適切な処理を行える他部署の窓口に電話を転送するだけでした。

 

また、他には通販コールセンターの仕事も何度か短期で経験しました。

通販コールセンターは、中長期で募集しているセンターも多いですが、短期バイト可能のセンターも多いです。

仕事内容が非常に簡単だからです。

 

通販コールセンターの仕事内容は、お客様から注文商品をお伺いして、発送処理をするだけです。

仕事内容が簡単なので、研修は1週間程度で終わり、研修を終えたらすぐに受電に入ります。

通販のダイヤル
通販コールセンターにおける仕事内容を経験者が余すことなく述べていく

通販とコールセンターは切っても切り離せない存在です。 テレビ、雑誌、ラジオ…どのような媒体からであっても、商品を注文する際は必ずその会社の受注コールセンターに電話をします(一部、FAXで商品注文を行っ ...

どちらの仕事もタイピング力は全く必要ありません。

業務中にパソコンを使用しますが、必要な入力項目は全てプルダウンから選択する仕様になっています。

余程コールセンターが合わない人でない限り、誰でも働けるでしょう。

スマートフォンアプリの世界
これで決まり!コールセンターが向いている人の4つの特徴

コールセンターの向き不向きというのは、実際にやってみなければ分からない部分がたくさんあります。 ただ、私がコールセンターで5年以上働き、研修やOJT講師、チームリーダーを経て数々のオペレーターの指導を ...

 

短期のコールセンターバイトのメリットとデメリットを挙げると、仕事内容が簡単で誰でもできる反面、単純すぎて飽きが早いということになるでしょう。

これはコールセンターに限った話ではありませんが。

ただ、短期のコールセンターは、人間関係や肉体的疲労の面で、他の短期バイトにはないメリットもあります。

以下で詳しく述べていきます。

短期コールセンターバイトのメリット

ピースしている女性

短期コールセンターバイトにしかないメリットは、以下の2点が挙げられます。

  • コールセンターの人間関係は独特で、周りに干渉されない環境である
  • 肉体的疲労がない

上記2点のメリットは、就活や転職活動をする上で、活動のさまたげにならないメリットです。

コールセンターの人間関係は独特で、周りに干渉されない環境である

ビジネスマン

このブログでは、何度かコールセンター内の人間関係について言及していますが、これまでにも述べてきた通り、コールセンターの人間関係は悪く言えば気薄になりがちですが、良く言えば他人に合わせなくて良い気軽さがあります。

コールセンターの人間関係
コールセンター内の人間関係には"他人に合わせなくて良い”気軽さがある

コールセンターは、現場で働いている人同士で連携をとって作業することが少ないです。 そのため、毎日見かけるけど話したことがないという人もたくさんいます。また、各オペレーターで休憩に入るタイミングは異なる ...

 

コールセンターはオペレーターの数が多く、またオペレーターが座る席は毎日変更されます。

加えて、休憩時間が毎日バラバラになるため、通常のアルバイトのように個人と個人が密接な関係になることがありません。

オペレーター同士はもちろんですし、オペレーターと社員が仲良くなることは、余程積極的に人間関係を構築しようとしない限りありえません。

特定の個人とだけ話す機会が中々生まれないので、せっかく仲良くなったと思っても、その後1週間も話す機会がないということがザラにあります。

 

こうしたコールセンター独特の人間関係は、短期で辞めることを前提とした人には居心地が良いです。

周りのオペレーターや社員の方に干渉されることがないので、変に人間関係で悩むことがありません。

何事にも割り切れます。

たとえ飲み会などがあっても断りやすい環境なので、本当にやりたい事に集中できます。

肉体的疲労が少ない

ベッドに倒れ込む

コールセンターの仕事は、座りっぱなしで電話を取るだけなので、他のアルバイトに比べると全く肉体的疲労がありません。

求職中の人に限らず、大学生や主婦など、バイトやパート以外に"やるべきこと"がある人によく見られるのが、バイトやパートで疲れてしまい、帰ったら何もやる気が起きないという悪循環に陥るパターンです。

その点、コールセンターに関しては、肉体的疲労は皆無です。

バイト後に"本当に優先すべきこと"に集中する体力と気力を温存しておけます。

 

冒頭でも述べましたが、短期バイトを探す上で最も優先すべき条件は、本当にやりたいこと(やるべき事)と両立できるかどうかです。

コールセンターは肉体的疲労が皆無なのはもちろん、上で述べたように人間関係で悩むこともないので、つなぎのバイトとしては最適だと言えます。

短期バイトにおける"志望動機"

握手

短期バイトであれ、面接時には志望動機を聞かれます。

短期バイトにおいて就活や中長期アルバイトのような"熱い動機"は必要ないです。

また、面接時に短期希望であることを隠す必要はありません。

私は現在、コールセンターの正社員として、時々アルバイトの面接も行っていますが、短期なら短期で正直な志望動機を話してもらった方が好感を持てますし、「きちんと割り切って働いてもらえる」という安心感も持てます。

 

短期バイトにおける志望動機の例としては、以下のような例文を参考にして頂ければと思います。

  • 以前からコールセンターの仕事に興味があった
  • 新しい仕事に就くまでに、言葉遣いやマナーを学びたいと思った
  • 現在求職中で、少しでも生活費の補助にしたいため

また、もしコールセンター経験がある人なら、「経験を活かせると思ったから」と伝えた方が採用される確率は高まります。

雇用側の提示する条件と一致しているというアピール(例えば3ヶ月の短期募集なら「丁度3ヶ月程度の短期バイトを探していた」など)も含めると、より採用される確率は高まるでしょう。

 

あと、これは必ず聞かれることですが「なぜ長期ではなく短期なのか?」の理由については、「求職中であるから」と正直に言って大丈夫です。

ネガティブなイメージにはなりません。

 

例えば「旅行資金を貯めるため」という理由でも結構です。

雇用側からすると定められた期間中にしっかりと働いてくれるかどうかを見極めたいので、例え理由が「旅行資金を貯めるため」であっても、目標があるならしっかり働いてくれそうという印象を持てます。

なので、ポジティブなイメージを持たれそうな理由をわざわざ考える必要はありません。

コールセンター求人の探し方

アルバイトEXの求人

アルバイト求人サイトによって、コールセンター案件の取り扱い数はマチマチです。

コールセンター案件を全く扱っていないサイトもあれば、扱っているけども探しにくいサイトもあります。

コールセンターバイトを探すのであれば、コールセンター求人案件の絶対数が多い求人サイトがおすすめです。

私が実際に、短期のコールセンターバイトを探した時はアルバイトEXを利用しました。

アルバイトEXは、数あるアルバイト求人サイトの中でも、特にコールセンター案件に特化しています。

条件に合うバイトを探しやすいです。

 

検索窓に「コールセンター」と入力して検索をかけると、きちんとコールセンターに焦点を当てて結果が表示されます。

アルバイトEXのキーワード検索

 

アルバイトEXはコールセンター求人に特化しているだけあって、案件が多く条件に合うバイトを見つけやすいです。

地方でも時給1,000円超えのバイトを簡単に見つけられます。

 

また、採用が決まると最大で3万円の祝い金が貰えるのも魅力的です。

是非、まずはアルバイトEXで探してみてはいかがでしょうか。

アルバイトEX

 

また、アルバイトEXで万が一条件に合うバイトが見つからなかった場合、リクナビ派遣で探してみるのがおすすめです。

 

リクナビ派遣の短期求人案件

リクナビ派遣の短期求人案件

アルバイトEXほどではありませんが、それなりにコールセンター求人案件の数は充実しています。

リクナビ派遣

是非、ご自身の条件にぴったり合うバイトを見つけて、本当にやりたい事、やるべき事が疎かにならないバイトを探して頂ければと思います。

 

「1日だけ」の単発や、2日程度の超短期コールセンター求人を探している方は、以下の記事も参考にどうぞ。

オフィスで働く女性
コールセンターは日雇いでも働ける!?最短何日勤務すべきなのか?

コールセンターの仕事は、このサイトで何度か記載していますが、一人前のオペレーターとして電話を取るまでに「研修」と「OJT」を経るのが一般的です。 そのため、短期のコールセンターを探そうとしても、最短で ...

-コールセンター